2021年2月20日(土)晴
今日は川越へ行ってきました。大学生の時に友人がここで一人暮らしをしていたので、何回かきたことがありました。でも、それから何十年と経っているのでもう覚えていません。
まずは腹ごしらえ
まずは腹ごしらえです。朝を抜かしてお腹をすかしてきました。目当てはつけ麺で有名の「頑者」です。私はあまり食に興味がないので全く知りませんでした。食べログ百名店に選ばれています。


極太麺×濃厚つけダレ×魚粉」という、それまでになかったつけめんのスタイルを確立したそうです。
私は普段つけ麺をほとんどたべないのですが、ここはやはりお店おすすめのつけ麺を頼みました。
麺がもっちりで食べ応えあります。スープも見た目は濃そうだけどそれほどしつこくなく、魚粉の香りが良くとても美味しいです。

ただ、これは好みの問題だけど、冷たい麺を温かいスープにつけるので、だんだんとスープが冷めてきてしまいます。どうもそこがわたしにはしっくりこず、やっぱり普通のラーメンを頼めば良かったと思いました。
川越熊野神社

お腹を満たし、少しぶらぶら歩きました。途中でなんだか面白そうな神社を見つけました。入り口に石畳ならぬ足ツボ畳が敷いてあります。

みんなイタタイタタと言いながらチャレンジしています。わたしもチャレンジしました。思わずイタタイタタと声を出してしまいました。
ご朱印帳もちょうどいっぱいなのでここで新しく買うことにしました。私はシンプルに八咫烏入りの黒いご朱印帳、妻は花柄の明るいご朱印帳です。

ご朱印帳を入れてくれた紙袋がとても可愛いです。妻は目がちょっと怖いと言っていました。

ついでにお金も清めました。

帰りも足ツボ畳にチャレンジです。やっぱりイタタイタタでした。
甘い誘惑がいっぱい
次は食べ歩きです。美味しいものをちょっとずつ色々食べました。
芋の香りがたまらないプリンソフト。

芋のカップケーキ。中にはとろりチョコレートがたっぷりです。

これでお腹いっぱいになる芋チップ。

外観がいい雰囲気のスターバックス。

苦味が効いてるCOEDOビール。

出来立てのせんべいはうまい!

川越は芋の街
色々とお店を見て回りましたが、街中は芋で溢れていました。川越は芋づくしの街です。芋好きにはたまらないですね。帰りにはCOEDOビールを買って帰路につきました。
食べ物の誘惑に勝てず、食べてばっかりの散策でした。
